BLOGブログ

意外と知られていない、デートDVについて、DV加害者相談専門の臨床心理士が徹底解説!

意外と知られていない、デートDVについて、DV加害者相談専門の臨床心理士が徹底解説!

意外と知られていないデートDVについて、徹底解説

朝晩の冷え込みも厳しくなり、ようやく冬らしくなって参りましたが、
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

2022年もあと少しで終了ですが、今年やり残していることはないでしょうか?
この間、1年の抱負を立てたかと思えば、もう1年の振り返りをする時期になってまいりました。

私のやり残したことというと・・・

「 情報発信 」

です。

講演会活動や、YouTube、ブログ等で、日々、情報発信を頑張っておりますが、
まだまだ足りなかったなと反省しております。

「 日本を元気にする 」

これが、私の大きな目的ですが・・・

まだまだ発信が足りていません。
来年はもっと発信に力を入れて参りたいと思っております。

さて、今回の記事ですが・・・

「 デートDV  」

についてです。

意外と知られていない

「 デートDV 」

について、今回は徹底的に解説していこうと思います。

それでは、ブログスタートです!

YouTubeチャンネル「臨床心理士ささみんちゃんねる」はこちらから!    👈 チャンネル登録はこちらから!

デートDVとは?

みなさんは

「 デートDV(ドメスティック・ヴァイオレンス) 」

という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

DVという言葉はだいぶ広がってきましたが・・・

「 デートDV  」

は知らないという方も多いのではないでしょうか?

早速、答えを言っていきます。

デートDVとは・・・

「 カップル間で起こる暴力 」

のことです。

実は・・・

この「 デートDV 」も、最近、増加しています。

中学生や高校生、また大学生の中でも、増えてきているのが現状です。

その背景には・・・

単純に、デートDVについて、情報を知らないということが一因であると考えられます。

「 殴られたり、蹴られたり、暴力を受けていないから、私たちは大丈夫 」
「 私は愛されているから、こんな束縛をするはず 」

本当にそうでしょうか・・・・?

本日は、

「 デートDV  」

について、詳しく解説していきます。

付き合っているのなら、◯◯◯するのは当たり前!

この記事を読んでくださっている皆さんは、こんな風に思っていませんか?

「 付き合っているのなら、スマホのチェックするのは当たり前 」
「 恋人同士なら、位置情報アプリで、お互いの場所を常にチェックするのは当たり前 」
「 愛しているのなら、自分以外の異性と話をしない・連絡を取らないのが当たり前 」

よく聞きそうなことですが・・・
果たしてそうなのでしょうか・・・?

実は、これら全て・・・

「 デートDV  」

の可能性が高いです。

「 付き合っているなら、◯◯◯するのは、当たり前 」

この考え方、非常に危険です!

上にあげたこと、全てが・・・

「 こころの暴力 」

です。

パートナーの事を尊重し、相手の時間や意思、こころを大切にすることがとても重要です。

パートナーも1人の人間で、しっかりとした意思があります。
嫌なものは嫌なのです。

束縛することは決して、愛情ではありません。

その事を常に考え、パートナーと接することが大切です。

パートナーのお金は自分のもの。自由に使ってもいいでしょ。

「 付き合っているのなら、デート代は、相手が払うのが当然 」
「 どうせ結婚をするのだから、パートナーの貯金を使ってもいい 」
「 同棲しているが、相手の方が稼ぎがいいから、相手が払うのが当然 」

これらの考えはどうでしょうか・・・?

お金の件に関して・・・

実は、カップル間で、一番話し合いにくい事なのです。

お金のことに関して、言いたいことがあるけど・・・
言えない・・・

こういった相談はよく聞きます。

お金のことに関しても同様で、パートナーのことを思いやることが必要です。

「 相手が払って当たり前 」
「 結婚したら、どうせ2人のお金なんだから、使って当たり前 」

この考え・・・

間違っています。

上にあげたことは・・・

「 経済的な暴力 」

です。

お金のことに関しても、話をしにくいですが・・・・

しっかりと話し合いをすることは、とても大切です。

相手のお金は相手のもの。
自分が使ってもいいということはありません。

相手の意見を尊重し、お金の出し合いについて決めておく。

これも・・・

デートDVにならないために必要な事です。



愛しているなら、毎回、性行為をするのは当たり前でしょ!

「 愛し合っているのだから、会う度に性行為をするのは当たり前 」
「 毎回、会った時と、帰る時には、キスするのが当たり前 」
「 付き合っているのだから、性的な画像を送って 」
「 どうせ、結婚するつもりだし、避妊をしなくてもいいでしょう 」

あなたは、こういった行為をしていませんか?

相手のことが好きであれば、嫌でも従ってしまいがちです。
性的なことに関しても、とても言いにくいことですし、断りにくいことです。

上にあげたことは、全て・・・

「 性的な暴力 」

です。

「 本当は嫌だけど・・・断ったら、嫌われるかもしれない・・・ 」
「 嫌われたくないから、従わないといけない・・・ 」

こう思ってしまっている人も少なくありません。

嫌な時は、しっかりと断る。
断られても、相手の意見を尊重し、分かったと言える。機嫌を悪くしない。

これができている人、意外と少ないのではないでしょうか・・・?

知らず知らずのうちに・・・

「 デートDV 」

になってしまっているかもしれません。


まとめ

いかがだったでしょうか?

今回の記事は・・・

「 デートDV  」

について、徹底解説していきました。

「 相手の考えや意見を尊重する 」

このことは・・・

簡単そうで非常に難しいことです。

ついつい、相手の事を考えずに、自分の想いだけで、行動してしまいます。

難しいことだなあ・・・

と思った、そこのあなたは・・・

「 DV 専門カウンセラー 佐々木浩介 」

に相談してみませんか?

相談していただければ・・・

変化のサポート協力させていただきます。

お問い合わせ方法については、このページの CONTACT をクリック。
応募フォームからお申し込みください。

カウンセリングはオンラインでも行なっています。
また、電話でのカウンセリングも受け付けております。

全国どこからでもOKです。ぜひ、お声かけください。

また・・・

私の運営しているYouTubeチャンネルでも、DVについての情報を発信しています。
こちらのチャンネルもぜひ覗いてみてください。

これからもDVに関する記事を定期的にアップしていきます。
またこちらのページにお立ち寄りくださいませ。

それでは、また他のブログでお会いしましょう。


被害者はなぜDVから抜け出すことができないのか?DV加害者専門の臨床心理士が解説!    👈 他のブログはこちらから!

SHARE!

BLOG TOP